
販売員からプレスを経て、現在はAresense(アーセンス)はじめ、フリーのPRとして活躍している上枝みどりさん。ショートカットでマニッシュな雰囲気、スラリとしたスタイルが目に止まります。ファッションはもちろん、美容マニアでもある上枝さんのスペシャルインタビューをお届けします。

ファッションの原点は、 両親とピアノの発表会?!
モデル並みのスタイルの良さで様々なファッションをスマートに着こなす上枝みどりさん。まず、ファッション業界に入ったきっかけからお話を伺います。
「幼い頃からファッションが好きだったのでアパレル企業を選びましたが、大学生の頃は、保険会社の説明会に参加したり、CAを目指して英語の勉強をしていたことも。
でもいざ、就職活動という時に、みんなで同じようなリクルートスーツを着て活動することに違和感があり……。結局、アパレル会社に応募してセレクトショップの販売員として働き始めました。
元々、プレスやバイヤーに興味があり、入社して2年ほど経った時に、プレスアシスタントの募集があったため、そのタイミングで異動をしました。その後、新ブランドのプレスを経て、今はフリーのPRとして活動をしています」

お仕事ではどのようなことをされますか?
「いくつかのブランドさんを受け持っているのですが、SNS関係のお仕事が多いです。日々投稿する素材を撮影してアップしているので、重なるとなかなかハードですが、楽しいです」
ファッションは小さい頃から好きでしたか?
「両親が百貨店に勤めていたので、一緒に買い物に行ったり、洋服に触れる機会は多かったかもしれません。子どもの頃、ピアノを習っていたのですが、発表会でドレスを着るのが楽しみでした。
小学校の中学年になると、どんなドレスを着ようかと自分で選ぶようになり。思い返してみると、ピアノを演奏することよりもドレスに意識が向いていたような気がしますね」

美容マニアと伺いますが、興味を持たれたきかっけは?
「4歳上の姉がいるのですが、姉からの情報に触れる機会が多く、小学校の高学年の時には、メイクにもスキンケアにも興味を持つようになりました。コスメ好きになったのは、姉の影響が大きいと思います。
20代前半くらいまで肌荒れに悩まされ、皮膚科にも通い、効果があるとされるものは、ありとあらゆるものを試しました。当時はSNSもなく、口コミサイトを参考にしつつ、とにかく色々なコスメを使いました」

コスメを選ぶ際は、どんなことがポイントになりますか?
「オーガニックやナチュラル系の肌にやさしいものを選んでいます。そして、香りも大事ですね。今は、肌トラブルがないので、好きな香りで選ぶこともあります。癒されるウッディ系の香り、甘い香りよりもユニセックスな香りが好きです。
オーガニック系のコスメなら、スキンケアをしながらメンタルケアもできますし。メンタル的にも、ナチュラルな香りを求めているのかもしれませんね」

気持ちを切り替えるメソッドはありますか?
「気持ちを切り替えたい時は、たくさん眠るようにしています。ベッドリネンは気が滞りやすいと聞いたことがあるので、マメに洗濯をするようにもしています。
あとは、朝のコーヒーと夜のティータイムです。夜はハーブティーや紅茶が習慣になっています。コーヒーは、こだわりが強いわけではないのですが、淹れている時の香り、そういった幸せな香りも含めて楽しんでいます」
*価格は全て税込価格です。


Instagram: @midori_ueeda
写真/稲垣純也 取材/小平多英子 衣装協力/Aresense 〈アーセンス ルミネ新宿 1(03-6258-1785)〉
recommended posts
-
vol.505 ツヤ髪、まとまり髪を育むためのブラッシング。毎日のブラッシングが、髪を変える!?
2025.02.27
-
vol.439 古くから生薬として活用されてきた和ハーブ「ドクダミ」。日本の三大薬草の1つの「ドクダミ」が持つ魅力
2024.07.08
-
vol.201 地球の海を守る美容業界に始まっている「ブルー・ビューティー」とは
2022.03.14
-
vol.438 薬膳料理で夏の暑さに負けない身体 を。初夏におすすめ「夏の薬膳」
2024.07.04
-
vol.210 理想の1日を過ごすには!?アーユルヴェーダを活かして最高の毎日を過ごそう
2022.04.11
-
vol.253 顔のシワを防いで若さを保つために!シワの原因と対策を知ろう
2022.08.26
-
vol.145 痛みの緩和からリフレッシュ効果まで。ペパーミントが持つ様々な効果効能とは
2021.09.28
-
vol.319 アーユルヴェーダの「春」の過ごし方。季節にあわせた生活で毎日を楽しく
2023.03.22
-
vol.368 SDGsの第7の目標「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」とは。その内容と世界の状況は
2023.09.15
-
vol.505 ツヤ髪、まとまり髪を育むためのブラッシング。毎日・・・
column | 2025.02.27
-
vol.439 古くから生薬として活用されてきた和ハーブ「ドク・・・
column | 2024.07.08
-
vol.201 地球の海を守る美容業界に始まっている「ブルー・ビ・・・
column | 2022.03.14
-
vol.438 薬膳料理で夏の暑さに負けない身体 を。初夏におす・・・
column | 2024.07.04
-
vol.210 理想の1日を過ごすには!?アーユルヴェーダを活か・・・
column | 2022.04.11
-
vol.253 顔のシワを防いで若さを保つために!シワの原因と対・・・
column | 2022.08.26
-
vol.145 痛みの緩和からリフレッシュ効果まで。ペパーミン・・・
column | 2021.09.28
-
vol.319 アーユルヴェーダの「春」の過ごし方。季節にあわせ・・・
column | 2023.03.22
-
vol.368 SDGsの第7の目標「エネルギーをみんなに、そし・・・
column | 2023.09.15