
日本人の食卓の定番、温かくて、飲むとほっと落ち着くお味噌汁。
「畑の肉」大豆を発酵させて作る味噌は、まさに栄養の宝庫である万能フード。
古くから『味噌は医者いらず』ということわざがあるほど、お味噌は健康効果がいっぱい。
そんなお味噌を使ったお味噌汁は健康的にも美容的にも嬉しい効果が期待できます。
美と健康のために海外セレブ、ミランダ・カーもお味噌汁を毎日のように飲んでいるそう。それに、長生きできる食品としてドクターによっても推奨されているお味噌汁。
毎日のお味噌汁が健康を促してくれる理由を証明する研究データもあるほどなのです。今回は、お味噌汁の驚くべき効果をご紹介します!

お味噌汁を飲むことで期待できる効果
毎日の食事の1~2回、お味噌汁をプラスするだけで、次のような嬉しい効果が期待できます。
腸内環境を整える
発酵食品である味噌には、麹、乳酸菌、食物繊維などが含まれ、腸内環境を整える効果が期待できます。腸が元気になると、代謝がアップして痩せやすい身体に変化したり、免疫力がアップするなど良いことがいっぱいです。
また、味噌が腸内環境を整えるだけでなく、根菜や海藻といった具材の食物繊維で、便秘解消にもつながります。
美肌効果
飲む美容液としても大注目のお味噌汁には、美白や美肌に優れたアプローチが期待できる、タンパク質やビタミン群が豊富に含有されています。
味噌が発酵する過程で作られる遊離リノール酸は、シミやくすみの原因となるメラニン色素の合成をブロックして、シミやそばかすを防いでくれるため、紫外線ダメージに強い肌質に整えながら、肌色を明るく見せてくれる効果があると言われています 。
老化を食い止めるエイジングケア効果
大豆に含まれるポリフェノール、イソフラボン、ビタミンE、サポニンなどには、体内の酸化を抑制する働きがあります。老化の原因となる活性酸素を除去する、抗酸化作用が期待できます。

生活習慣病の対策
味噌の原料である大豆に含まれる食物繊維、レシチン、サポニン、ポリフェノールなどには、体内のコレステロールを下げるはたらきが期待されています。
また、味噌に含まれる各種アミノ酸やペプチド、ビタミンEは血管壁に弾力をもたらし、血のめぐりを整えるとされているため、体の血行促進にも。
こういったことから、お味噌汁 を飲むことは、高血圧や脳卒中などの生活習慣病の予防にもつながります。
お味噌汁の効果を最大限に引き出すためにオススメの飲むタイミング
お味噌汁の効果を引き出す摂り方は、実は夜よりも朝の方が、格段に効果が出やすいというデータが報告されています。
朝に、温かくタンパク質をはじめ栄養豊富なお味噌汁を飲むことで、身体が温まり代謝がアップ。エネルギーがチャージされます。
それに、朝にお味噌汁を飲むと、良質な睡眠をサポートするメラトニンというホルモンが、お味噌汁に含有されているトリプトファンによって安定して分泌され、ツライ不眠症を改善・予防できる効果が期待できます。
夜のお味噌汁には効果はないの?
お味噌汁は朝に飲むことが推奨されているものの、夜に飲んでもたくさんのメリットがあります。
夕食に消化の悪い食材を食べると、眠りの質を下げてしまいます。お味噌汁であれば、胃腸に負担をかけず、身体を温めてくれます。
野菜や肉・魚などをたっぷり入れた具沢山のお味噌汁は、栄養バランスが良くヘルシーで満足感が高いので、ダイエット中の人にももってこいです。

いかがでしたでしょうか?
お味噌汁は、さまざまな食品との相性が良く、使う具材によって、味も様々楽しめ、とても満腹感のあるレシピに仕上がります。
ぜひ、日々の食事にお味噌汁をうまく活用して、元気でハッピーな毎日にしていきましょう

recommended posts
-
vol.392 ボディポジティブとは?ボディポジティブの概念を知ろう
2023.12.01
-
vol.121 日本のフードロスへの取り組みと、今日、私たちにできること
2021.07.15
-
vol.356 オレガノってどんなハーブ?料理に幅広く使えるオレガノの効果効能
2023.07.27
-
vol.131 サステナブルってハードルが高い?サステナブルの基本から、今日から誰でもできること
2021.08.17
-
vol.168 冬の悩みの代表「乾燥肌」。オーガニックブランド「ヴィラロドラ」の中から乾燥対策におススメ製品をご紹介
2021.11.30
-
vol.199 季節を感じるライフスタイルを~新しい命を感じられる3月の春分の日~
2022.03.08
-
vol.153 ボーンブロススープでサステナブルに健康と美を維持しよう!
2021.10.20
-
vol.464 SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」解決に向けて。世界の取り組みと私たちができること
2024.10.18
-
vol.363 太ももをすっきり引き締めよう!内ももに効くヨガポーズをご紹介
2023.08.23
-
vol.392 ボディポジティブとは?ボディポジティブの概念を知・・・
column | 2023.12.01
-
vol.121 日本のフードロスへの取り組みと、今日、私たちに・・・
column | 2021.07.15
-
vol.356 オレガノってどんなハーブ?料理に幅広く使えるオレ・・・
column | 2023.07.27
-
vol.131 サステナブルってハードルが高い?サステナブルの基・・・
column | 2021.08.17
-
vol.168 冬の悩みの代表「乾燥肌」。オーガニックブランド「・・・
column | 2021.11.30
-
vol.199 季節を感じるライフスタイルを~新しい命を感じられ・・・
column | 2022.03.08
-
vol.153 ボーンブロススープでサステナブルに健康と美を維持・・・
column | 2021.10.20
-
vol.464 SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」解決・・・
column | 2024.10.18
-
vol.363 太ももをすっきり引き締めよう!内ももに効くヨガポ・・・
column | 2023.08.23