
私たちは普段から生活の中で、部屋の電気やスマホやパソコンなどの充電、エアコンの使用、テレビを見る、料理をするなどでたくさんのエネルギーを使っています。
これらのエネルギーの多くが、地球からの資源で作られているので、このまま使い続けると50年後にはなくなってしまうと言われていることをご存知でしょうか?
こういったことを解決するために、持続可能な開発目標・SDGsの目標7で「エネルギー」について定められています。
今回は、私たちの生活に無くてはならないエネルギーが世界でどのような状況にあるのか、考えていきましょう。

持続可能な開発目標、SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標)は、国連が2015年に採択した17の目標で、2030年までに世界の持続可能な未来を達成するためのグローバルな枠組みです。
目標は、貧困や飢餓の撲滅、教育の普及、ジェンダー平等、清潔な水と衛生、クリーンエネルギーの利用、経済成長の促進、産業の持続性、不平等の解消、気候変動対策など、経済、社会、環境の3つの側面にわたります。SDGsの達成には、政府、民間企業、市民社会の協力が不可欠であり、持続可能な開発を促進する包括的な取り組みが求められています。

目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」の内容
SDGsの目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」は、持続可能なエネルギーへのアクセスとクリーンエネルギーの利用を全世界で実現することを目指しています。
まず、目標7はエネルギーに対する普遍的なアクセスを確保することを目的としています。現在、世界には依然として多くの人々がエネルギーの利用に困難を抱えており、特に途上国や辺境地域ではエネルギー貧困が深刻な問題となっています。
この目標7では、2030年までに持続可能かつ信頼性のあるエネルギーへのアクセスを全ての国とコミュニティに確保することを目指しています。
次に、クリーンエネルギーの利用を促進することが目標です。
化石燃料の使用による二酸化炭素の排出が地球温暖化や気候変動を引き起こしており、これを軽減するために再生可能エネルギーの利用を拡大する必要があります。目標7では、再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力など)の割合を増やし、クリーンなエネルギーの普及を図ることで、環境への負荷を軽減し、地球温暖化対策に貢献することを目指しています。
世界のエネルギーの現状
日本では当たり前に使えるエネルギーですが、国連の発表によると2020年の段階で、世界では約7.3億人が電気を利用できずにいます。
電気が使えない地域では、薪や炭を燃やして料理をしています。その数は2020年段階で約24億人、この有毒な燃料を屋内で使用することで早く亡くなる人が年間400万人にも達すると言われています。
また、貧しい人々は明かりを使うことができず、外灯の灯で勉強をする子どももいます。
そういった人の生活への影響だけではなく、燃焼させることで発生する二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス(GHG)が地球温暖化を促進させており、深刻な問題になっているのが現状なのです。

目標7のキーワード「クリーンエネルギー」
こうした現状を解決するために、未来のエネルギーとして、世界が力を入れているのがクリーンエネルギーです。
クリーンエネルギーとは再生可能エネルギー
クリーンエネルギーとは、地球上で無限に再生される自然のエネルギー源のことで「再生可能エネルギー」を指します。太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどが代表的な再生可能エネルギーであり、化石燃料とは異なり、燃焼による二酸化炭素排出が少ないか、ほぼないため、地球温暖化や環境への負荷を軽減する効果があります。
今後、世界のエネルギー問題を解決するために、大きな役割を持つのが、再生可能エネルギーです。
ただ、世界で使われているエネルギーのうち、再生可能エネルギーを使って作られたものは、全体の17.5%ほどしかありません。
そして、クリーンなエネルギーが供給される機会がまだまだ多くないことは、これからの課題なのです。

いかがでしょうか?
日本では当たり前に使っている電気などのエネルギー。ですが、このエネルギーも枯渇する可能性があります。
まだ課題が多い現状。この目標7の達成には、政府、民間企業、市民社会の連携が必要です。
次回は、解決に向けて、どのような取り組みがされているのかを見ていきましょう。

すべてを通してオーガニックならではの心地よさを実感していただけます。
参考
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/7-energy/
https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-7.html
https://www.asahi.com/sdgs/article/14792098
https://www.unic.or.jp/files/853db942f4202b62ef7b9e0fb0902eef.pdf
https://www.nittoh-e.co.jp/special/hapimaga/?p=591
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/sdgs-17goal/07_affordable-and-clean-energy/
https://sdgs-support.or.jp/journal/goal_07/
recommended posts
-
vol.043 陰陽五行からみる秋の食養生とは。体と自然のバランスを整えてエネルギー溢れる生活を
2020.11.10
-
vol.387 生活を豊かにしてくれるアロマオイル。始める前に知っておくべき注意点
2023.11.15
-
vol.384 ウォーキングで運動不足を解消しよう!嬉しい効果が多くあるウォーキング
2023.11.07
-
vol.403 日本国内でも不平等はある!?SDGs目標10「人や国の不平等をなくそう」の世界と日本の取り組み
2024.01.15
-
vol.180 猫背を解消して快適な毎日を過ごそう!お家でできるエクササイズをご紹介
2022.01.07
-
vol.413 マヌカハニーって他のはちみつとどう違うの?マヌカハニーがもたらす効果は
2024.02.27
-
vol.390 アーユルヴェーダ的「秋」の過ごし方。風の要素が強まる季節のライフスタイル
2023.11.27
-
vol.458 百獣の王「トラ」。トラが絶滅危惧種になっている背景は
2024.09.25
-
vol.335 春は頭皮のトラブルも増えやすい季節!丁寧なケアで、健やかな頭皮環境を
2023.05.23
-
vol.043 陰陽五行からみる秋の食養生とは。体と自然のバラン・・・
column | 2020.11.10
-
vol.387 生活を豊かにしてくれるアロマオイル。始める前に知・・・
column | 2023.11.15
-
vol.384 ウォーキングで運動不足を解消しよう!嬉しい効果が・・・
column | 2023.11.07
-
vol.403 日本国内でも不平等はある!?SDGs目標10「人・・・
column | 2024.01.15
-
vol.180 猫背を解消して快適な毎日を過ごそう!お家でできる・・・
column | 2022.01.07
-
vol.413 マヌカハニーって他のはちみつとどう違うの?マヌカ・・・
column | 2024.02.27
-
vol.390 アーユルヴェーダ的「秋」の過ごし方。風の要素が強・・・
column | 2023.11.27
-
vol.458 百獣の王「トラ」。トラが絶滅危惧種になっている背・・・
column | 2024.09.25
-
vol.335 春は頭皮のトラブルも増えやすい季節!丁寧なケアで・・・
column | 2023.05.23