
ジェンダー格差、ジェンダーレスなどなど、ここ十数年で、「ジェンダー」という言葉を耳にすることが多くなりました。
ジェンダーとは、日本語では「社会的性差」ともいわれます。
「女の子なんだから、大人しくしてなさい」「男の子なんだから、泣かないの」とやりたいことを止められたりしたことはありませんか?
つまり、「男らしい」「女らしい」という社会的なイメージや、「家事は女性がやるもの」といった社会的、文化的につくられる性別分担のことをさします。
これまでの社会では、身体的な性別が「女性だから」というだけで、差別を受けたり、社会の中で活躍する機会が少なかったりすることが問題となってきました。
このようなジェンダーに関する多くの問題が、社会全体の発展を停滞させてしまうと懸念されています。
そして、性別による差別や不平等をなくし、「ジェンダーの平等」を達成しようという動きが世界的に広まっています。
2015年に採択されたSDGsの目標のうちのひとつ、目標5では、女性の潜在能力を十分に発揮できる未来を掲げています。女性によるエンパワーメントを促進することは、経済の成長にも繋がると考えられているのです。
今回は、SDGs目標5「ジェンダー平等を実現しよう」について、その背景を含めて詳しく見ていきましょう。

SDGsの目標5に掲げられる「ジェンダーの平等」について
ジェンダーについて
男女の違いには、カラダのつくりのほかに、社会的・文化的な役割の違いがあります。
「男性はこうあるべき、女性はこうあるべき、するべき」と、みんなが無意識に決めつけている女性と男性の違 いを「ジェンダー」といいます。
実際に「女性だから」といった理由で、差別を受けるケースも少なくありません。しっかりとした仕事に就けない人や、暴力をふるわれ命を落としてしまう人々もいます。
男女問わず、誰しもが自分の能力を発揮できる世の中をつくる必要があるのです。
SDGsの目標5 「ジェンダー平等を実現しよう」とは
この目標5は、「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」のテーマのもと、9個のターゲットから構成されています。
目標5「ジェンダー平等を実現しよう」のターゲットは、女性差別をなくすだけではありません。未成年者の結婚や人身売買の撤廃といった、社会的な問題も含まれています。
性別の差別がない未来を目指します。誰しもが平等に機会を得られる世界をつくるのです。

ジェンダーの平等が言われる社会の背景とは
世界では女児、女性であることに対して様々な問題が引き起こされています。
例えば、
・女性であるというだけで教育を受けられない
・子どもの意思を無視して身体が大人になる前の10代での結婚・妊娠・出産
・人身売買で売られてしまう
・女性であるだけで、外で仕事をすることが許されない
・女性器の切除
・政治への参画 機会の少なさ
など、女性が活躍しにくい さまざまな現状があります。
SDGsの掲げる理念の 、「誰ひとり取り残さない」とはほど遠い状況です。
世界のジェンダー平等の現状
少し具体的に見てみると、子どものうちに結婚することは、女の子の人生に多くの影響をおよぼします。
ユニセフが発表している内容では、世界中の女の子や女性のうち、18歳になる前に結婚した人は、6億5000万人。世界中で、毎年1200万人が子どものうちに結婚していると言われています。
たとえば、子どものうちに結婚した女性の大半は、妊娠・出産に関してきちんとしたケアを受けていないことが多く、 エチオピアの結婚している10代の女の子たちは、そうではない女の子たちと比べて学校に通えない割合が3倍も高いと言われています。
この20年間で、子どもの頃に結婚した女性の割合は15%下がってはいるものの、2030年までになくすためには早急な対応が必要です。
また、世界の女性の3人に1人は、暴力被害にあっています。2012年に殺害された女性の2人に1人は、パートナーや家族によって殺されたといったデータもあるそうです。
さらにソマリアなどアフリカの一部地域では、女性器を切除する慣習も存在したり、命を脅かす危険な慣習や人身取引、暴力や搾取といったジェンダーに関する課題があるのが現状です。

もしかすると日本に住んでいると、うそでしょ!と疑いたくなるものもあるかもしれません。
今回は世界を中心にジェンダー平等の基本について学んできました。
次回は、では、日本では男女は平等なのか、また、こういった世界の問題に対する取り組みなどを見ていきましょう。

「RENOVO FULGENS Treatment」は、
・ヘアカラーをしている方
・カラーダメージが気になる方
・髪のごわつきが気になる方
におすすめのトリートメントです。
参考
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/5-gender/#:~:text=%E7%9B%AE%E6%A8%995%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88&text=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A8%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%84%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%82%92%E5%A3%B2%E3%82%8A%E8%B2%B7%E3%81%84,%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%80%82
https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-5.html
https://www.worldvision.jp/children/join_23.html#d0e9d87eb78fa54e47cd213ca7606442
recommended posts
-
vol.501 生活に必要な照明の光が生態系に影響を与えている!?「光害(ひかりがい)」とは?
2025.02.17
-
vol.499 「ツーン」とする匂いの原因は疲労臭かも?改善方法をチェック!
2025.02.07
-
vol.469 腰痛・ぽっこりお腹はもしかしたら「反り腰」が原因かも?反り腰のチェック方法と改善におすすめストレッチ
2024.11.06
-
vol.362 アーユルヴェーダ的「夏」の過ごし方。夏バテを防ぎ、快適に過ごせる体づくりを
2023.08.21
-
vol.486 心が落ち着かないのはなぜ?ヨガを取り入れてリフレッシュしよう!
2024.12.27
-
vol.503 冬の乾燥に負けない体づくり!今日からできる対策で春を元気に迎えよう
2025.02.21
-
vol.038 自分のお便りの状態を知っていますか?お便りは心と体を映す身体のバロメーター
2020.10.20
-
vol.317 LGBTQへの世界と日本の取り組み。SDGsとのかかわりは?
2023.03.16
-
vol.238 発酵のチカラで体を元気に!発酵と日本食の関係性
2022.07.05
-
vol.501 生活に必要な照明の光が生態系に影響を与えている!・・・
column | 2025.02.17
-
vol.499 「ツーン」とする匂いの原因は疲労臭かも?改善方法・・・
column | 2025.02.07
-
vol.469 腰痛・ぽっこりお腹はもしかしたら「反り腰」が原因・・・
column | 2024.11.06
-
vol.362 アーユルヴェーダ的「夏」の過ごし方。夏バテを防ぎ・・・
column | 2023.08.21
-
vol.486 心が落ち着かないのはなぜ?ヨガを取り入れてリフレ・・・
column | 2024.12.27
-
vol.503 冬の乾燥に負けない体づくり!今日からできる対策で・・・
column | 2025.02.21
-
vol.038 自分のお便りの状態を知っていますか?お便りは心と・・・
column | 2020.10.20
-
vol.317 LGBTQへの世界と日本の取り組み。SDGsとの・・・
column | 2023.03.16
-
vol.238 発酵のチカラで体を元気に!発酵と日本食の関係性
column | 2022.07.05