すっかり寒い季節になりました。
気温が下がり、体の冷えを感じている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?冬は熱を生み出しにくい季節です。
そんな寒い季節を乗り越えるために、ぜひ知っていただきたいことがあります。
私たちの体の中には、自ら熱を生み、体を温めてくれる細胞があります。
その細胞は体のある部位に存在していてその部位を動かすことで活性化します。
熱を生み、体を温め、さらに脂肪燃焼までしてくれる
そんな素晴らしい細胞が存在していることをご存知でしたでしょうか?
一体どのような細胞でどんな働きがあるのか、詳しくみていきましょう。
細胞を活性化する簡単なストレッチなどもご紹介していきます。
熱を生み出す脂肪細胞
私たちの体には、白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞という2つの脂肪細胞が存在します。
これらの細胞は、それぞれ違った性質を持っており、分布している部位も違います。
白色脂肪細胞
皮下脂肪や内臓脂肪など、一般的によく知られる脂肪細胞。
体内の余分なエネルギーを貯蔵する働きを持ち
内臓脂肪や皮下脂肪として体全体に分布している。
褐色脂肪細胞
脂肪を分解し熱を生み出し体温調整する。
細胞内にエネルギー生産を行うミトコンドリアが多く存在する。
肩甲骨や首 まわり、脇の下に分布している。
私たちの体内で熱を生み出し、体を温める脂肪細胞は褐色脂肪細胞です。
この細胞の働きをうまく利用することで、冬でも熱を生み出し自ら体を温めることができます。
褐色脂肪細胞の特徴や働きなど、ここから詳しくみていきます。
体を温める褐色脂肪細胞。その特徴とは?
褐色脂肪細胞は赤ちゃんの体に多く存在しています。
というのも、赤ちゃんは体温調整機能が未熟なため、褐色脂肪細胞が脂肪を燃焼させることで体温を維持しています。
成長とともに褐色脂肪細胞の役割を筋肉が担うため、4割程度まで数が減りますが、全くなくなるわけではなく成人の体では肩甲骨や首まわりに多く分布しています。
褐色脂肪細胞は、交感神経の活動が高まると活性 化し体温が下がらないよう働くという特徴もあります。
体を動かすと交感神経のスイッチが入りますので、程よい運動を心がけてあげると褐色脂肪細胞の活性化に繋がります。
褐色脂肪細胞を活性 化させるには
褐色脂肪細胞の活性化にオススメの方法をご紹介します。
① 冷水を浴びる
体温低下から身を守るために働くので冷えると活性化します。
入浴時に温水と冷水を交互に肩、首まわりにかけたり、
サウナの後の水風呂で肩甲骨を動かしたり、ストレッチするのもオススメ。
②よく噛んで食べる
食べ物を咀嚼すると、咀嚼の刺激が脳に伝わり交感神経を刺激します。
交感神経が働くと褐色脂肪細胞は活性 化するので、たくさん噛むことで体脂肪がエネルギーになるのを助けます。
食事はゆっくり噛みながら楽しみましょう。
③ 肩甲骨をたくさん動かす
褐色脂肪細胞が多く分布している肩甲骨や首を動かしましょう。
水泳や野球など、肩を動かす運動をする他、運動前に肩甲骨を動かしてウォーミングアップすることで脂肪燃焼効果を高められます。
褐色脂肪細胞を刺激するストレッチ
肩甲骨を動かし褐色脂肪細胞に刺激を与えましょう !
日々の生活で簡単に取り入れられるストレッチもご紹介 します。
肩甲骨ストレッチpart.1
❶あぐらで座り骨盤を立て下腹部に力を入れる(正座でも可)
❷それぞれの手で反対側の肘 を掴む
❸吐く呼吸の時に右側に倒し5呼吸キープ
❹吸う呼吸の時に真ん中に戻し反対側も同様に行う
【ポイント】
・上側の肋骨を広げるよう胸まわりに息を送る
・下側の脇腹が潰れないように背骨を常に引き上げながら行う
肩甲骨ストレッチpart.2
❶四つ這いの姿勢から両手を前方へと伸ばす
❷脇・二の腕を伸ばし、胸を広げた状態で呼吸を繰り返す
【ポイント】
・坐骨から頭頂部を引き離すよう意識する
・腰を反らないよう下腹部に力を入れておく
・肩が力まないよう気をつける
肩甲骨ストレッチpart.3
❶右脚を前に出し左脚を後方に引く
❷手を組みながら肘を伸ばし、肩甲骨を寄せる
❸股関節・肩甲骨まわりがじんわり熱くなるまで呼吸を続ける
【ポイント】
・前脚の膝は足先より前に出ないように気をつける
・腰を反らないよう下腹部に力を入れておく
・肩が上がらないよう肩甲骨をしっかりと下げる
肩甲骨は挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋の6方向へと動きます。
肩甲骨を、寄せたり離したりまわしたり、たくさん動かしながら体を冷やさないように過ごしていきましょう。
肩甲骨を動かすと、褐色脂肪細胞の働きだけでなく血流もよくなり、肩こりや首こりの解消にも繋がりますので、是非日々の生活の中でお試しください。
これからやってくる本格的な冬に負けないよう、肩甲骨をたくさん動かし体を整えましょう!
recommended posts
-
vol.052 ネイルアーティスト/アートディレクター Hana4さんインタビュー 第1回
2020.12.10
-
vol.293 美髪を保つために大切なキューティクル。その仕組みや役割を知ろう
2023.01.06
-
vol.473 疲れやすい秋は要注意!秋バテを防ぐ4つの習慣
3days ago
-
vol.445 パリ五輪から考えるサステナブル!オリンピックの背景にある環境課題
2024.08.01
-
vol.002 なぜオーガニックが選ばれるのか? 自然のチカラで女性はもっと美しくなれる
2019.09.30
-
vol.058 自分と向き合うことで、ホントの自分が見えてくる!「ソロ活」であなたの心の栄養に
2021.01.07
-
vol.089 ミニマリストで軽やかに、心豊かな生活を①ミニマリストの歴史とその背景を知ろう
2021.04.09
-
vol.422 アーティチョークが持つ魅力とは!?肝臓の働きを助け、脂肪の分解を促すアーティチョーク
2024.04.16
-
vol.241 かかとがガサガサになるのはなぜ?ツルツルかかとのために、原因を知って適切なケアを
2022.07.13
-
vol.052 ネイルアーティスト/アートディレクター Hana・・・
INTERVIEW | 2020.12.10
-
vol.293 美髪を保つために大切なキューティクル。その仕組み・・・
column | 2023.01.06
-
vol.473 疲れやすい秋は要注意!秋バテを防ぐ4つの習慣
column | 3days ago
-
vol.445 パリ五輪から考えるサステナブル!オリンピックの背・・・
column | 2024.08.01
-
vol.002 なぜオーガニックが選ばれるのか? 自然のチカラで・・・
column | 2019.09.30
-
vol.058 自分と向き合うことで、ホントの自分が見えてくる!・・・
column | 2021.01.07
-
vol.089 ミニマリストで軽やかに、心豊かな生活を①ミニマリ・・・
column | 2021.04.09
-
vol.422 アーティチョークが持つ魅力とは!?肝臓の働きを助・・・
column | 2024.04.16
-
vol.241 かかとがガサガサになるのはなぜ?ツルツルかかとの・・・
column | 2022.07.13