前回、ファッション業界の課題について触れてきました。
課題がいくつかあるファッション業界で は、海外が先行していると言われています。
そんな中、第92回アカデミー賞のドレスコードが「サスティナビリティ」という中、日本人の女優さんが着物姿で出席され話題になりました。
アカデミー賞での着物姿を国内外から高く評価されたことは記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。
日本の伝統衣装の着物は、究極にサステナブルなファッションだったのです。
今回は、着物の価値を再発見していきましょう。
着物がサステナブル・ファッションであるのはどうしてか?
前回、ファッション業界が抱える大量生産、大量消費にまつわる課題を見てきましたが、着物であれば、それらの課題を解決してしまいます。
着物の特徴①長く着られる形状
着物は時代の変化にも負けず、江戸時代の頃から形を変えずに現在に続いています。
そもそも着物は「長い期間着るもの」として身長よりも少し長めになっています。子供の成長や体重の増減に合わせて寸法を調整することができます。
大人になった後も、痩せた・太ったなど体形が変わったとしても、調整がきくので、洋服のように体形にもとらわれません。
着物の特徴②世代を超えて受け継がれるもの
寸法が合わなくなったら、一旦縫い目を解いて仕立て直す。
汚れが目立てば、生地を別の色に染め替えをする。
裾が擦り切れたら、裁って綺麗にお直しをする。
着物を日常で着ていた時代から、着物は大切に扱われてきました。
保管の状態が良ければ、祖母から母へ、その娘、孫へ、と何世代にも渡って受け継がれることもあります。
着物の特徴③古着が当たり前の文化
古着の着物を着るという行為は江戸時代の庶民には一般的なことでした。というのも世界で産業革命が起きる前、日本でもほとんどの産業は人間の手によって行われていて、呉服屋から反物を購入し、着物を仕立てることができるのは一部の上層階級に限られていました。そうでない多くの一般の人は、町の古着屋で売られている着物を買っていました。
一説によると約4000軒の古着屋が江戸にはあったと言われているほど。この数からも古着が当たり前の文化であったことが伺えます。
着物の特徴④リサイクル・アップサイクルが容易
一着の着物は直線裁ちで8枚のパーツに切り分けて仕立てることにより、着物を解いて繋ぎ合わせると元の反物の形に戻ります。
さらに、直線裁断で作られるため他の衣服と比べて端切れも少ないのも特徴です。
反物の形に戻ることから、新しい着物 に作り直すことも可能ですし、着ることが難しくなった着物 は、座布団や布巾へと再利用されてきていました。このようにリユースやアップサイクルがベースにあると言えます。
着物を取り 入れるハードルは高い!?
これだけメリットが多い着物ですが、日常で着物を着る人が少なくなったのは、
・着付けができない
・揃えるものが多い
・値段が高額
・手入れが自宅で行いにくい
などが考えられます。
特に現代では、生糸(絹)を作るための 養蚕農家が高齢化・後継者不足でどんどん減っていたり、職人さんの数も減り、後継者問題なども抱えているそう。
そのため、海外で印刷された着物もあるとのこと。
最近では、着物ブームとして古着を買ったり、レンタルができるところが増えているとはいえ、まだまだハードルが高い印象があることが想像できます。
職人さん手作りの着物は究極のサステナブル
着物は絹や木綿、麻といった天然の素材で作られ、職人さんが反物を作り、仕立てるという手間がかかっていて、手描き染めは出来上がりまでに数ヶ月を要することもあり、印刷とはかかる手間暇が全く異なっています。
また、染料も草木や泥といった天然の素材が使われているものもあり、自然の恵みを活用して誕生したのが着物なのです。
とはいえ、着物は絹や木綿が使われているので、保管のときに湿気や虫、汚れなど細かく注意が必要となってきて大変かもしれません。
まずはレンタルなどからでも試してみてはいかがでしょうか。
このように、私たちの生活から少し遠ざかってしまった着物。
着物を着て、街を散策してみると、いつもとは違った景色を感じられるかもしれません。
参考
https://status-marketing.com/20180416-2931.html
https://kimono-nagami.com/kimono-sasutinaburu/
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/sannshi.html
https://kimono.oda.ac.jp/column/1748/
https://www.kimono-tuji.com/storage/
recommended posts
-
vol.459 お風呂でのアロマオイルの楽しみ方。アロマオイルを活用して、お風呂でリラックス効果アップ
2024.09.27
-
vol.250 季節を感じた生活を~夏から秋への変わり目の立秋とは~
2022.08.19
-
vol.366 長寿のハーブ「レモンバーム」。心身に働きかけるレモンバームの効能効果とは
2023.09.05
-
vol.405 人生の目的とは?人生の目的を見つけて、幸せに生きよう
2024.01.19
-
vol.435 和ハーブの1つよもぎ。ハーブの女王という別名を持つよもぎの効果効能
2024.06.26
-
vol.397 イギリスがプラスチック製カトラリー&食品容器を禁止!プラスチックのゴミ問題を考えよう
2023.12.15
-
vol.171 多くの女性が持つ生理のお悩みに。女性ホルモンの乱れにおすすめのアロマ
2021.12.08
-
vol.094 色で感情が動く!?色が人の行動と心理に与える影響とは②
2021.04.23
-
vol.302 カサつきやかゆみが気になる乾燥肌!日々できる保湿ケアのポイントとは?
2023.02.02
-
vol.459 お風呂でのアロマオイルの楽しみ方。アロマオイルを・・・
column | 2024.09.27
-
vol.250 季節を感じた生活を~夏から秋への変わり目の立秋と・・・
column | 2022.08.19
-
vol.366 長寿のハーブ「レモンバーム」。心身に働きかけるレ・・・
column | 2023.09.05
-
vol.405 人生の目的とは?人生の目的を見つけて、幸せに生き・・・
column | 2024.01.19
-
vol.435 和ハーブの1つよもぎ。ハーブの女王という別名を持・・・
column | 2024.06.26
-
vol.397 イギリスがプラスチック製カトラリー&食品容器を禁・・・
column | 2023.12.15
-
vol.171 多くの女性が持つ生理のお悩みに。女性ホルモンの乱・・・
column | 2021.12.08
-
vol.094 色で感情が動く!?色が人の行動と心理に与える影・・・
column | 2021.04.23
-
vol.302 カサつきやかゆみが気になる乾燥肌!日々できる保湿・・・
column | 2023.02.02