vol.227 梅雨の湿気に負けていませんか?
梅雨のだるさはもしかすると「湿邪」が原因かも?

column

2022.06.02

SHARE

雨が増えて、ムシムシ、ジメジメした梅雨がやってきます。
梅雨になると「体が重い」「やたらと肩こりがひどい」「なんだか気分が落ち込む」など体調がいまいち・・・なんてことはありませんか?
梅雨という季節はさまざまな体調不良が起こりやすい時期であることをご存じですか?
原因が分からず、悩まされている人もいるかもしれません。
「梅雨だる」という言葉があるぐらいこの時期に不調を感じる人は多いのですが、実は、この梅雨に起こる不調の原因の一つは長雨による“湿気”である可能性があります。

今回は「梅雨だる」の中でも湿気が原因で体調不良になりやすい湿気負け体質について、東洋医学の目線から詳しくご紹介します。

湿気が原因で起こりやすい症状は?

湿気が原因で起こる症状として以下のようなものが多いです。

・頭痛がする
・皮膚にかゆみがでる
・首や肩、腰などがこり、痛む
・おなかがガスで張る、くだす
・食欲がなくなる
・体が重く、足がむくむ
・気持ちが落ち込む
・寝ても寝ても日中眠い

いかがでしょうか?当てはまるものはあるでしょうか?

東洋医学と湿気

では、湿度が多いとこのような症状が出るのでしょうか。
東洋医学では、このように湿気が多すぎると体に不調が起きると考えられていて、雨に濡れ たり、汗が渇きにくかったりすると身体の中にも「湿」がたまりやすくなるのです。
このようにたまった過剰な「湿」を「湿邪(しつじゃ)」と呼び、体内の水分を必要以上に増やし悪影響を及ぼすと考えられています。

この「湿邪」は特に「脾(胃腸機能)」に影響するとされています。「脾」は消化吸収し栄養を送り届ける働きがありますが、それと同時に水分代謝も担っています。この「脾」が弱ることで、胃腸が弱るので、消化吸収しにくくなり、食欲がわかなくなったり、上記のような不調がでやすくなります。また、栄養を吸収できずエネルギーが補給できないことで疲れがたまりやすくなるという悪循環になります。
また、体内に水分が溜まると、冷えが増すので関節痛や神経痛が悪化してしまう人もいます。

湿邪のチェックポイント

湿邪の度合いが強いか弱いかを確認する方法を一つご紹介します。
それは、「舌」をチェックするということ!

東洋医学では、『舌は内臓の鏡』と言われ、様々な体調を見極めることができます。
その中で、湿邪のときは、舌が以下のような状態になっているケースが多いです。

①舌に苔のような汚れが多く付着している

舌につく汚れを「舌苔(ぜったい)」と呼びます。これが舌の表面に白っぽく分厚くたまっている、あるいは、黄色く粘り気がある苔のように見えるときは、「湿邪」で胃腸が弱くなっているかもしれません。

②舌の周りがギザギザと歯の形がついている

舌の周りにギザギザとした形が残っていないでしょうか。舌がむくんでふくらんでいるときにできに歯が舌にあたるため、舌の周囲に歯の痕がつくようになります。全身もむくんでいるかもしれません。

湿邪を軽減する梅雨の時期におすすめの食事

では、もし湿邪がたまっている、もしくは気になる場合、どういった点に気を付けるといいのでしょうか。

それは、体内の巡りを整えて、余分な水を出すことが大切。

胃腸を冷やす生ものの食事は控えましょう。胃腸が弱い方は特に、野菜も蒸したり、スープなどにして温めて食べましょう。
また、余分な水分を排出する、ハトムギや小豆、とうもろこしのひげなどもおすすめ。
お茶として飲むと手軽に摂り入れられます。
また、胃腸の働きをサポートする大根おろしや生姜を食事に添える などしてもOK。

避けたいものは、脂っこいものや甘いもの。胃腸に負荷がかかったり、白砂糖は体を冷やすとされているので、食べ過ぎは禁物です。
また、湿気でムシムシするからといって、冷たいものばかりを食べてしまいがちになる方は体を冷やしすぎないように注意しましょう。

梅雨時期の湿度以外の体への負荷もある

この季節は湿度以外にも、冷房が入り始めて体が冷えること、雨の影響や昼夜の気温の寒暖差、日照不足も体へ負荷がかかり不調の原因になります。
お風呂に入って体を温めたり、睡眠をしっかりとる、適度な運動といった基本的なことが日常で大切になります。

この時期に胃腸を弱らせたまま、夏に突入すると、「夏バテ」に移行してしまうことも。
普段の生活を意識して、梅雨のジメジメに負けない体を作りましょう!

PRUNA Silky Touch Treatment<プルーナ シルキータッチ トリートメント>
軽やかでサラサラ感、シルクのような髪へ
軽くてサラサラな仕上がりをもたらすトリートメント。アプリコットオイルが、うるおいを保ちながら、なめらかでシルクのような指通りをもたらします。

recommended posts

PAGE TOP