暑い夏が近づき、今やどこに行っても冷房が効いているのが当たり前。
外は蒸し暑いのに、オフィスや電車の中は寒いといった急激な温度差を感じることが多いです。
長時間冷房にあたり続けると、体が極端に冷え、肩こりや頭痛、食欲不振、めまいなどを起こします。
冷え性は冬だけではなく、もはや夏も当たり前に起こっています。
女性のお悩みの上位に君臨する“冷え症の悩み”。
冷えは万病のもとと昔から言われ、特に女性にとっては体調だけでなく“キレイ”を維持するためにも冷え性改善は必要不可欠なこと。
一言で「冷え性」と言っても、実はタイプがあることをご存知ですか?
今回は冷え性のタイプ別おススメ改善法をご紹介します。
冷えと体のメカニズム
冷え・冷え症とは
冷え症とは、手や足・腹部など、身体のどこかに冷えを感じ、不快や苦痛に思っている状態です。特に、手足の先など体の中心から離れた部分や、腰が冷えると感じる場合が多いようです。
冷えが起こると、肩こりやむくみ、やせにくくなる、生理痛などの体調不良から、肌のトーンの低下、ニキビ、しわができやすくなる、たるみなど様々な美容面でのトラブルにもつながります。
夏に冷えが起こるメカニズム
私たちの体は、寒い時は、血管を縮めて体温を下げないようにして、暑い時は、血管を拡げて汗をかいて体温を下げていきます。
こうした一連のはたらきがあるからこそ、体温を一定に保つことができるのですが、このはたらきは、交感神経と副交感神経からなる自律神経が担っています。何らかの理由で自律神経が乱れると、冷房の効いた部屋でも、血管が縮みにくく、体内の熱が逃げすぎたり、体温調節や発汗のコントロールがバランスを崩し、暑さや冷えに対しての対応力が弱くなってしまいます。
冷え性の種類
一言で冷えと言っても、その人が体のどこに冷えが生じるかで原因や対策が異なることをご存知でしょうか?
冷え性タイプ①手足のみの四肢末端冷え性 症状と改善方法
手足の先まで血液が循環しないことから、手足に冷えを感じるタイプ。10~20代女性に多く、その中でも食が細く、やせている女性がなりやすいと言われています。
疲労や無理なダイエットが背景にある可能性があり、しもやけや立ちくらみ、ニキビ、月経トラブルが起こりがちです。筋肉量も低下しています。
このタイプは、東洋医学では、「四逆(しぎゃく)」といいます。
「血」が不足気味で、全身に十分な栄養が行きわたりにくいために血行が悪いので、日頃からウォーキングなどの軽い運動を取り入れましょう。
また、足湯や手浴などもおすすめです。
食事では、プルーンやクコの実などのドライフルーツ、黒ゴマやひじきなどの黒い食材がおすすめです。
冷え性タイプ②下半身(腰から下)タイプ 症状と改善方法
このタイプは、手は冷えず、つま先よりも腰から太もも、下腹部に冷えを感じます。また、下半身は冷えるのに上半身はのぼせるという方も。30代以降の男女によく見られるタイプです。
下半身の冷えは、骨盤内の血行が悪くうっ血していることが原因と考えられ、余分な脂肪や水分などの蓄積も悪化の原因と考えられます。
デスクワークなど、長時間座った状態の方は、足の血の巡りが滞ってしまい、下半身の冷えを引き起こしてしまっていたりします。
このタイプは、東洋医学的には、「瘀血(おけつ)」が影響しており、血の巡りが悪くなっている状態。
瘀血は冷えのほかにも頭痛、肩こり、月経困難、便秘、肌荒れなどさまざまな異常の原因になると考えられています。
対策方法としては、長時間同じ姿勢でいないようにすることや、体を締め付ける服を着ないことも大切。足湯や下半身浴で、下半身を温めることもおススメ。
一番摂り入れて頂きたいのは、下半身の筋肉強化で、スクワットなどを摂り入れましょう。
冷え性タイプ③ストレスで冷える内臓冷え・自律神経乱れタイプ 症状と改善方法
このタイプは、ストレスで自律神経に影響が出て、血流が悪くなり冷えを感じるタイプ。中には内臓が冷えているのに、体感が表れにくく、冷えを感じていない方もいます。
季節の変化、日中と朝夕の気温差、エアコンなどの室内外の寒暖差で自律神経が乱れると、「気」や「血」などの 体全体の巡りが悪くなり、起こることも多いです。
起床直後にお腹に手を当ててみて冷えている人は、このタイプです。
疲れているのに眠れない、集中力がなくイライラする、食欲不振、胃痛、息が吐きづらいなど、下痢や腹痛、頻尿、生理痛などの随伴症状を起こしやすくなるなど。
このタイプは、深い深呼吸をしたり、自分の時間をつくって気分転換をしてストレス発散をするなどがおススメ。長めの入浴やアロマでリラックスしたり、ストレッチをしたりなどが効果的です。
冷え性タイプ④全身型冷え性 症状と改善方法
体内の熱生産が低下し、新陳代謝が低下。体に熱がないため、全身が冷えるタイプ。食欲や気力が失われ、疲労感や倦怠感が生じます。長年の冷えにより、手足も内臓も冷えています。
冷えの他にも疲れやすさやだるさがあったり、風邪をひきやすい、消化器系が弱いという方も多いです。
このタイプは、東洋医学では、「気虚」と呼ばれ、エネルギー不足にあたります。
このタイプにおススメの改善策は、まずはしっかり体を休めることが大切。睡眠や休息をしっかりとって、エネルギーを充電しましょう。
そして、一番大切なのは、食事。たんぱく質をしっかり摂り、バランスのよい食事を心がけて、運動も少しずつ摂り入れましょう。
よく冷え性、冷え性と言われますが、いろいろなタイプと原因があるのがお分かりになりましたか?
原因が分かると対処もしやすくなりますよね!
ですが、基本的に薄着をしないということや、体を温めるものを食べるということ、適度な運動、そして一番大切なストレスを減らす、解消するということは変わりません。
血流がいい状態は、あなたのキレイの基本となってきます。
きっと“あなたの冷え症”にピッタリの解消法が見付かるはず。
(※1カオリン)(※2オリーブ果実油)
recommended posts
-
vol.078 佐藤香菜さんコラム Organicのある生活の魅力
2021.03.10
-
vol.230 雨の日に髪が広がってしまう原因とケース別対処法
2022.06.10
-
vol.173 「プチ断食」でオートファジーを活性化!健康やダイエットに役立つオートファジーとは
2021.12.14
-
vol.400 美肌を保つための睡眠のゴールデンタイムは何時?成長ホルモン分泌と睡眠の関係性
2023.12.25
-
vol.071 香りで痩せる!?ダイエットの一つにアロマの香りを活用
2021.02.18
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されている農法を知ろう
2023.08.04
-
vol.168 冬の悩みの代表「乾燥肌」。オーガニックブランド「ヴィラロドラ」の中から乾燥対策におススメ製品をご紹介
2021.11.30
-
vol.442 夏本番の前に知っておきたいヘアケア!夏のダメージから髪を守り輝く美髪をキープしよう
2024.07.23
-
vol.130 肌や髪の毛に嬉しいアルガンオイルとは!?アルガンオイル配合のオーガニックトリートメントでまとまりある髪へ
2021.08.13
-
vol.078 佐藤香菜さんコラム Organicのある生活の・・・
column | 2021.03.10
-
vol.230 雨の日に髪が広がってしまう原因とケース別対処法
column | 2022.06.10
-
vol.173 「プチ断食」でオートファジーを活性化!健康やダイ・・・
column | 2021.12.14
-
vol.400 美肌を保つための睡眠のゴールデンタイムは何時?成・・・
column | 2023.12.25
-
vol.071 香りで痩せる!?ダイエットの一つにアロマの香りを・・・
column | 2021.02.18
-
vol.359 「リジェネラティブ農業」とは?世界で注目されてい・・・
column | 2023.08.04
-
vol.168 冬の悩みの代表「乾燥肌」。オーガニックブランド「・・・
column | 2021.11.30
-
vol.442 夏本番の前に知っておきたいヘアケア!夏のダメージ・・・
column | 2024.07.23
-
vol.130 肌や髪の毛に嬉しいアルガンオイルとは!?アルガン・・・
column | 2021.08.13