
そもそもヘアオイルって何?
ヘアオイルとは、トリートメントやヘアセットの際に使われるヘアケア商品のことを言います。
ヘアオイルには植物から抽出したオイル成分を配合しているものが多くあり、
歴史が古く世界各地で使われてきました。植物性オイルの代表的なものは椿油やオリーブオイル、ホホバオイルなどがあり、天然成分なので髪や頭皮に優しいオイルです。
植物性ヘアオイルを使用する際は、頭皮や髪全体にオイルを馴染ませてマッサージをするオイルパックをすることもできます。
オイルパックをすることで頭皮の血行を良くして、髪に潤いを与えることができ、傷んだ髪を健康な状態に近づけるはたらきがあるという点です。
特にパーマやヘアカラーで髪が傷んでいる人は使用することをお勧めします。

ヘアオイルの効果
ヘアオイルには、外からの刺激やホコリから髪を守り、髪の毛をコーティングして髪を守ってくれるヘアケアアイテムになります。
ヘアオイルの一番の効果は高い保水力があります。その為ツヤのある美しい髪を手に入れたい人に人気のある商品です。
高い保水力のおかげで、髪をしっとりさせ、乾燥による広がりを防ぐことができます。梅雨の時期に髪が広がってしまうことに悩んでいる人は、ヘアオイルを使用することで、広がりを抑える事ができます。
また、ヘアオイルには髪を紫外線から守ってくれるはたらきが期待できます。
特に椿オイルは、紫外線から髪を守るはたらきがあると言われています。
また、多くの人が毎日ドライヤーを使っていると思います。中にはヘアアイロンを使っている人も多くいることでしょう。ただドライヤーやヘアアイロンを使うたびに髪を傷めてしまいます。
ヘアオイルをシャンプー後タオルドライした後につける事で、ドライヤーの熱から髪を守る事ができます。
ヘアオイルには髪に残っている水分を閉じ込めるはたらきがあるので、ヘアオイルをつけてからドライヤーを使うと、潤いをたもち、ツヤのある髪にする事ができます。
ヘアオイルのはたらき
・髪や頭皮の乾燥を防ぎパサつきを抑える!
・髪に膜を張り、潤いを閉じ込めることで髪にツヤを与える!
・髪を紫外線やドライヤー、ヘアアイロンの熱ダメージから守ってくれる!
ヘアオイルの正しい使い方
ヘアオイルの効果がわかってきましたが、大切なのは正しく使う事です。ここでは正しい使い方を見ていきましょう!
ヘアオイルはどのタイミングで使うのが効果的なの
ヘアオイルは、ドライヤーで髪を乾かす前に使用する!
ヘアオイルを使う前に、タオルで髪を挟むように水分を拭き取るとヘアオイルも塗りやすくなります。
髪は一度手櫛かブラシでとかしておくと、ヘアオイルを塗りやすくなります。ドライヤー前にヘアオイルを使う事で、髪を乾燥させる時の熱や風から髪を守ってくれます。

ヘアオイルはどれくらいつければいいの?
ヘアオイルは、つけ過ぎると髪がベタベタになってしまいます。逆に少な過ぎるとあまり効果を感じる事ができなくなってしまいます。
正確な量はパッケージの説明書やその商品の公式サイトに載っている事が多いのでそちらをチェックする事がいいでしょう。

ヘアオイルはどうやってつければいいの?
正しい量のヘアオイルを手のひらに出して両手になじませます。その時にしっかりと両手の指の間までヘアオイルを馴染ませます。
ヘアオイルを馴染ませた両手を髪の内側に入れ、そのまま手櫛でヘアオイルを馴染ませていきます。
内側から馴染ませる事でオイルが髪全体に馴染んでいきます。

ヘアオイルは髪のどこにつけると効果的なの?
ヘアオイルは髪の傷みやすい毛先や髪の内側につけるのがおすすめです。頭皮近くにつけるとベタつきの原因になってしまいます。
オーガニック ヘアオイルのメリットとは?
「オーガニック」とは、「化学肥料や農薬などが使われていない植物」を原料にして作られている製品です。そのような原料を使って作られているオーガニックヘアオイルの魅力は、髪や地肌に優しいという事です。
一般のヘアオイルをのぞき、オーガニックヘアオイルの大きな魅力として、髪と地肌両方につける事ができます。敏感肌の人でも使いやすいものが多くあります。
ヘアオイルの中には香りが強すぎるものもあり、つける場面を選ばなければならないものもあります。
オーガニックヘアオイルは、フルーツや自然の花などのさわやかでナチュラルな香りのものが多く、強い香りが苦手な方にはオススメです。
オーガニックヘアオイルを使用する事で、髪を外部からの刺激から守り、髪本来のツヤを引き出す事ができます。
オーガニックヘアオイルは、化学成分薬品の使用を極力抑えているので、髪だけでなく頭皮に使用することもできます。またオーガニックヘアオイルは、ハンドオイル・ボディオイルとしても使う事ができます。
オーガニックヘアオイルならVilla Lodola リベル オイルがオススメ!

オーガニックヘアオイルならVilla Lodolaのスタイリングシリーズ、リベル オイルがオススメです。リベル オイルは、イタリアのオーガニック認証機関「ICEA」認証を取得、およびCOSMOS基準の規定に基づいて作られています。
リベル オイルでは、イタリア Kemon社の独自成分である「ベリアンコンプレックス」の配合により、UVダメージケア、熱ダメージケア、エイジングケア(※)に対する効果が期待できます。
また、エモリエント効果の高いセサミオイルを配合し、べたつかずにうるおい、ウェットも軽い質感も自由自在に叶えます。
髪はもちろん、手肌や、ひじ、かかとの乾燥にも使えるマルチオイルです。
※年齢に応じたケアのこと
Villa Lodolaのオーガニックヘアオイルを使用することで髪の毛を保護し、ツヤのある髪になっていきます。髪の毛だけでなく頭皮も健康な状態に近づけてくれます。他にもボディオイルとしても使用できる製品です。
Villa Lodolaは美容室専売品となります。Villa Lodolaを取り扱っている美容院を探してみてください。

うるおいのあるウェットな質感と、さらりとした手触りを同時に叶えるマルチオイルです。ヘアだけでなく、手、肌、ひじ、かかとなどパーツケアにもお使いいただけます。
recommended posts
-
vol.009 信太美月さんインタビュー第1回目 自分らしく過ごすために、 環境を自ら整えてきたから今がある。
2020.01.07
-
vol.382 働くとは?SDGs目標8「働きがいも経済成長も」が求められる現状は
2023.11.01
-
vol.005 橋本麗香さんインタビュー第1回目 モデル・女優として、また、ひとりの女性として、 “自分を大切に生きる”こととは。
2019.11.05
-
vol.318 魅力がいっぱい!ローズマリーの効果・効能
2023.03.20
-
vol.143 東洋医学でみる汗の状態は?汗は身体のバロメーター
2021.09.22
-
vol.255 二の腕のたるみを改善!引き締めるちょっとしたコツとは?
2022.09.01
-
vol.510 二重アゴ撃退!自宅でできる簡単セルフケアで理想のフェイスラインへ
2025.03.17
-
vol.158 「涙活」のススメ ~涙を流して心も体もデトックス
2021.11.02
-
vol.476 嬉しい効果効能がたっぷりシナモンの魅力。手軽にできる取り入れ方
2024.11.26
-
vol.009 信太美月さんインタビュー第1回目 自分らしく過ご・・・
INTERVIEW | 2020.01.07
-
vol.382 働くとは?SDGs目標8「働きがいも経済成長も」・・・
column | 2023.11.01
-
vol.005 橋本麗香さんインタビュー第1回目 モデル・女優と・・・
INTERVIEW | 2019.11.05
-
column | 2023.03.20
-
vol.143 東洋医学でみる汗の状態は?汗は身体のバロメータ・・・
column | 2021.09.22
-
vol.255 二の腕のたるみを改善!引き締めるちょっとしたコツ・・・
column | 2022.09.01
-
vol.510 二重アゴ撃退!自宅でできる簡単セルフケアで理想の・・・
column | 2025.03.17
-
vol.158 「涙活」のススメ ~涙を流して心も体もデトックス
column | 2021.11.02
-
vol.476 嬉しい効果効能がたっぷりシナモンの魅力。手軽にで・・・
column | 2024.11.26